<<2013/12/27 2014/01/06>>
株式投資日記 2013年12月30日
売買履歴2013年12月30日
前場
6502 東 芝 445@2000株買い
4793 BSC 827@300株売り
9956 バロー 1,383@100株売り
7262 ダイハツ 1772@100株売り 1778@100株売り
後場
4237 フジプレアム 435@700株売り
7282 豊田合成 2449@100株買い
5991 ニッパツ 1174@100株買い
27日が大納会だと思っていたら30日でした。
ザラ場見ながら思いっきりポジション組み替えてみました。
だだ、ずっと張り付いていると、思わず色々買いたくなるので、わざと席を外したりしました。
デイトレは下手なので自粛しました。
前場開始早々、東芝がボックス上限抜けそうだったので飛びついて買い増ししたら
ジャンピングキャッチしてしまった・・・ちょっと反省です。
あとは為替が底堅いので、ニッパツと豊田合成買い増し。
フジプレミアムはロスカット。BSCは同値付近で撤退です。
値動きが思わしくないので、3Q決算みてから再度入るか考えます。
バロー、ダイハツも一旦売却して様子見することにしました。
ニッパツ、豊田合成はそのまま3Q決算勝負にもちこむ可能性大ですが
指数が高値圏にいるので、もしかしたら逃げるかもです。
東芝は上値が重いので、年始に一旦ポジを減らす予定です。
若干ポジションサイズ上がりましたが、しばらくは300万付近のポジションで様子見をする予定です。
■元本割合:+126.33%
■2012年末から: +34.44%
■ベンチマーク 日経平均:16,291.31(+56.71%)
日経のパフォーマンスには大きく負けてますが、
場に張り付いてトレードできたことの勉強代だと思ってます。
5月の急激な動きで、6月以降はビビってしまし、ポジションもあまりとらなく
なっていたのですが、11月下旬から最近小ロットでまめに動かすようになり
なんとなく相場の間隔が戻ってきた感じがします。
今のところ、来年もポジションサイズはあまり上げるつもりはありませんが、
こまめにトレードして相場の感覚をつかめればと思います。
■元種:10,200,000円
■資産評価額:23,086,558円
[内訳]
○株式余力:19,832,958円
○株式評価額:3,253,600円(含49,600円)
5991 ニッパツ 700株
6502 東 芝 3000株
7282 豊田合成 400株
【FX】
■マネックス口座
■元種:1,000,000円
■資産評価額:1,000,000円
■大和證券口座
■元種:450,000円
■資産評価額:93,801円
[保有ポジション]
何かあった時の緊急ヘッジ用の為、ノーポジ
【投資信託】
投資信託約-106万円(2012/06/07損切り)