スポンサードリンク

スポンサードリンク

<<2013/12/25     2013/12/27>>

株式投資日記 2013年12月26日

売買履歴2013年12月26日

前場
7262 ダイハツ 1749@300株売り
7282 豊田合成 2393@100株買い
8051 山 善 623@200株買い

後場
4237 フジプレアム 429@200株買い 434@200株買い
7282 豊田合成 2403@100株買い
5991 ニッパツ 1146@200株買い 1145@200株買い
3050 DCM 683@200株売り
8051 山 善 629@400株売り

前場
10時過ぎのタバコ休憩で、昨日買い増したダイハツ300株売り銘柄入れ替え。
お昼休みに含み損なくなっていたので、色々銘柄入れ替えたのと、大引けのチョット前にタバコ休憩行って、
後場年末年始のアノマリー信じて若干ポジションを上げました。

ダイハツは、もともと月次狙いの買い増しだったので、流れ変わる前に昨日の買い増し分を利食い。
昨日、もう500株買い増ししようと迷ったんですが、昨日の午前中にもう台数出てました^^;
とりあえず、年末年始で日程把握してなかったのと、下降トレンドだったので
追加買い増しはしなかったかもしれないので、とりあえず良しとしました。
残った200株は様子見して、3Q決算勝負するかポジション外すか考えます。

豊田合成は為替水準みて割安と判断して買い増し。
ニッパツは半年ぶりに触りますが、これも為替みて判断。
山善は午前中買い増ししたんですが、為替みて輸出系にシフトするため100株残して売りました。
DCMは、買ったときもなんとなくだったので損切りです。やっぱこういう買い方した銘柄はうまくいきません。
監視には入れたのでもう少し値動きみて、ちゃんと戦略もってインしなおします。
フジプレアムはどっかで、ふきそうな感じがするのでポジション積み増しです。

チョット車関連に偏ってきたので、3Q決算どうするか年末年始に考え直してみます。

ニーサの証券口座の関係で、午前中売り買いできなくて若干あせりました。
スマホからHPみて、契約なんちゃら確認してやっと売買できるようになったです。
ニーザ口座もログインしてみたけど、どうやってつかうのやらよくわかりません^^;

それにしても中小型もよく上げた。やっぱ節税の売り圧力凄かったんだ。

■元種:10,200,000円
■資産評価額:23,032,153円

[内訳]
○株式余力:20,053,253円
○株式評価額:2,978,900円(含17,000円)

4793 BSC 300株
4237 フジプレアム 700株
5991 ニッパツ 400株
6502 東 芝 1000株
7262 ダイハツ 200株
7282 豊田合成 300株
8051 山 善 100株
9956 バロー 300株

【FX】
■マネックス口座
■元種:1,000,000円
■資産評価額:1,000,000円

■大和證券口座
■元種:450,000円
■資産評価額:93,801円

[保有ポジション]
何かあった時の緊急ヘッジ用の為、ノーポジ

【投資信託】
投資信託約-106万円(2012/06/07損切り)

スポンサードリンク