スポンサードリンク

スポンサードリンク

<<2013/05/30     2013/06/03>>

株式投資日記 2013年05月31日

売買履歴2013年05月31日

【株式】
ナイトセッション
mini13,790L@1枚→13,810C

前場
5943 ノーリツ 1,663@300株買い 1,682@300株売り
5991 ニッパツ 1,190@500株買い 1,178@200株買い 1,176@300株買い
1721 コムシスHD 1,248@1000株売り
6622 ダイヘン 402@1000株買い 403@1000株買い
9956 バロー 1,817@100株買い
7832 バンナムHD 1,661@600株売り
7262 ダイハツ 2,140@1000株買い
9792 ニチイ学館 918@11000売り

後場
7262 ダイハツ 2,129@1000株売り
6622 ダイヘン 393@2000株買い
7832 バンナムHD 1,639@600株買い 1,648@600株売り
5943 ノーリツ 1,658@200株買い 1,659@200株買い 1,660@200株買い 
6641 日新電機 632@2000株買い
mini13,795S@1枚→13,785C

ミニは、ちょっとしたエントリーとクローズのルールを作ってみました。
ただ、今のところスキャみたいになって、手動のクローズでコツコツドカンをやりそうな感じがあり。
今はボラが大きいので、手動でクローズすると、逆指しの設定変えているうちに大きく動くと死ねるので自動売買の勉強もしてみます。

前場は利食いできるものは利食いして銘柄乗り換え。コムシス売るタイミングがちょっと早かったので、もう少し売るタイミングを勉強しないと。
コムシス・バンナムはリバ狙いで昨日拾って利益出た段階で利食いする予定だったので、利食いに迷いはありませんでしたが、
ニチイ学館は持ち越しして利益伸ばそうか迷いましたが、ボラ高い相場環境なので利食いしました。
為替がきになるけど、ニッパツ再度手をだしてみたら失敗したかも?です。しばらく様子見して為替と損失見ながら切らないといけないかな?

後場はダイヘンを買い増しするつもりが、間違えてうってしまいました。久しぶりのご発注。何か対策考えなきゃ。でもいい対策思いつかない。
あとダイハツを日経の下げにビビッテ狼狽売りしてしまいました。投げるラインは全然下なのに大失敗です。

内需のサービス系でよさげな銘柄見当たらなかったので持ち越しポジションが製造業の割合が増えてしまったのがチョット心配です。

5月資産推移は約+217万となりました。
月末の下落で5月の利益を半分ほど飛ばしてしまいましたが、暴落をリアルタイムで経験するのが始めてだったので、いい経験ができたと思います。
4月末くらいから上げ相場のとり方がなんとなくわかってきましたが
単純な上げ相場が終わり、乱高下や、下げ相場、レンジ相場のとり方がまったくわからないので、
まだ専業でやっていくスキルが足りないとおもい求職活動をします。
もうすぐ39歳なので、すぐ決まらないと思いますので働き口が決まるまでは張り付いてスキルを磨こうと思います。

■元種:10,200,000円
■資産評価額:23,477,164円

[内訳]
○株式余力:16,998,664円
○株式評価額:6,478,500円(含-91,800円)

〇miniシストレもどき 5月成績 2勝0負 +30円  2792円利益(手数料含む)

5943 ノーリツ 600株
5991 ニッパツ 1000株
6641 日新電機 2000株
6937 古河電池 2,000株
8281 ゼビオ 500株
9956 バロー 400株

【FX】
■大和證券口座
■元種:450,000円
■資産評価額:93,801円

[保有ポジション]
ノーポジ

しばらく自粛中

スポンサードリンク